連日、万博への入場者が20万人を超えているという。なぜ人びとはこんなにも万博に行きたがるのか。
この大阪万博、大阪維新の会や安倍晋三らが、大阪にカジノを建設することを目的とし、そのためのインフラ整備に公金をつかうという陰謀により始められた事業であった。そういう忌まわしい事業には参加しないというのが、わたしのポリシーである。不正義の事業には参加しないのである。
そもそも大阪万博の、あのミャクミャクの気持ち悪いこと。
人それぞれだから、万博に行く人びとを非難することはしないが、しかしあんな人混みの中に、そして長時間行列に並ばなければならない状態を、よくも人びとは我慢している、と驚いてしまう。
一つの大きな波が起こると、その波に乗らないと、という気持ちが人びとのなかに湧きあがるのだろうか。選挙結果を見ても、そういう気がしてしまう。
人びとは、時流に流される、ということを、わたしは以前から指摘しているが、万博でもそれが明らかになった。
大阪万博とは言うけど、実態は関西地方の村祭りですね。
返信削除兵庫県に行った時に、観光ボランティアガイドの人が「兵庫の人は昼間は暑いので、夕方から万博に何回も行っている。おかげで、兵庫の観光地には人が来ない」と。
私の周りで万博に行ったと言うのは、3人ですね。1人はたまたま先日大阪の企業に行ったら、タダ券をもらったので、話のタネに行った・・・混んでて入れないのに、よく入れたな・・・