サントリーの会長だった新浪某に関する情報がネットで騒がれている。家人が、彼のことを「気持ち悪い」、「いやな顔だ」などと言い、サントリーは買わないと言っている。
わたしはかなり前から、サントリーは買わないようにしている。安倍という政治家がいたとき、どこかの大きなホテルで「さくらをみる会」を安倍が主催していた。その会に、サントリーが無料で酒を提供したというニュースを見たとき、サントリーは買わないと決めた。
わたしが買わないもうひとつは、森永。ヒ素ミルク事件を起こしたが、きちんと後始末をしなかった記憶がある。さらにもうひとつ、雪印。田中正造につながる会社であるにもかかわらず、不正を働いたときにはすぐに謝罪をしたが、裁判が始まってからは居直った。
さらにSUZUKI。これも買わない。故鈴木修が、浜松市政をみずからの思い通りにしようと、市長を鈴木康友にし、市政に介入した。企業経営と自治体運営とは、全く異なるにもかかわらず、である。浜松市では、鈴木修に気に入られた人が昇進したという話も聞いている。
そういう会社のものは買わない、というのが、わたしのささやかな抵抗である。
0 件のコメント:
コメントを投稿